松屋フーズユニオン女性組合員向け冷凍講座@東京
牛丼でおなじみの松屋フーズ様にて、冷凍生活アドバイザー西川剛史が冷凍講座を開催させていただきました。
前回は関西で開催しましたが、今回は東京で開催させていただきました。
松屋フーズの労働組合団体である「松屋フーズユニオン」では【女性が活躍するフィールドを創ること】をスローガンに、女性社員向けに勉強会や交流会を開催しています。
松屋のお話を色々と聞くたびに、労働環境はもちろん、店舗オペレーションや商品開発もめちゃくちゃレベルが高い!
あの松屋の美味しさはこういうベースがあってこそなんですね。
私からは仕事でも役立つ冷凍の理論と仕事が終わってから自宅での食生活に活かせる冷凍テクニックを教えました。
実際に保存袋の空気を抜いてもらうワークショップがあったり、
さらに試食は
・冷凍豆腐のお刺身
・トマトシャーベット
・冷凍きゅうりの酢漬け
・冷凍卵の醤油漬け
・冷凍ブロッコリーのめんつゆ解凍
などなどの調理実演もたくさんしました。
さらには松屋にて商品開発の経験もある黒部さんからの、商品についてのお話や、店舗オペレーションの理論的な話などもあり、私もとても勉強になりました。
参加された女性組合員の皆様には、働く人が活き活きと頑張れるように冷凍技術で食生活を健康で豊かにしてほしいですね。
ぜひ活用してください。
ちなみに松屋さんは冷凍食品も製造してて、
これはまたご紹介します。
ベフロティ株式会社
冷凍食品専門家
冷凍生活アドバイザー/冷凍王子
西川 剛史