冷凍食品100周年を記念した「冷凍食品レシピコンテスト」の募集を開始!
今年は冷凍食品が初めて製造されてから100年の記念すべき年です!
冷凍食品の歴史(日本冷凍食品協会)
その記念すべき冷凍食品100周年を記念して、開催されるのが
【冷凍食品レシピコンテスト(主催:日本冷凍食品協会)】
令和2年8月17日
一般社団法人 日本冷凍食品協会一般社団法人日本冷凍食品協会(会長 大櫛顕也)は、冷凍食品100周年を記念し、「冷凍食品100周年 ~10月18日は冷凍食品の日~ 冷凍食品レシピコンテスト」を開催いたします。
冷凍食品は、月1回以上利用する人が8割を超えており、利用頻度も年々増加傾向にあります。
本レシピコンテストは、身近にある冷凍食品を使ったオリジナルレシピを考案してもらうことで、冷凍食品の優れた特性を理解してもらうことを目的としており、今年初めての開催となります。コンテストは、一般部門、ジュニア部門の2部門にて、8月17日(月)から、9月13日(日)まで、本コンテスト特設サイトにて募集いたします。レシピコンテストの概要は以下の通りです。
■冷凍食品を使ったレシピコンテスト概要
・コンテスト名:冷凍食品100周年 ~10月18日は冷凍食品の日~ 冷凍食品レシピコンテスト
・応募内容:普段お使いの冷凍食品を使った、おいしく、手早くできる、オリジナリティのあるアイデアレシピ
・応募期間:2020年8月17日(月)~9月13日(日) 23:59まで
・部 門:一般の部 / ジュニアの部(中学生以下の方が対象)
※未成年者の応募には、保護者の方の同意が必要です。・応募方法:特設サイト(https://reishoku-100th.com)の応募フォームより、考案いただいたお料理のレシピ(材料、作り方など)、実際に作った料理写真、こだわりのポイントなど、必要事項を記載の上、ご応募ください。
・選考と結果:「冷凍食品レシピコンテスト事務局」にて厳正に審査の後(一次審査:書類審査、二次審査:試作審査)、10月18日(日)、冷凍食品の日に発表します。二次審査では、冷凍食品アンバサダーでもある、洋食料理家の三國清三シェフが審査委員長を務めます。その他、詳細は、特設サイトにてご確認ください。・賞:グランプリ(各部門1名):商品券10万円分、準グランプリ(各部門4名):商品券1万円分
冷凍食品をもっと美味しく、楽しく食べることができる冷凍食品レシピ。
ピザやグラタン、チャーハンなどの冷凍食品はもちろん、冷凍枝豆や冷凍ブロッコリーなどの冷凍野菜を使ってもいいですね。もちろん冷凍フルーツを使っても!
審査員は冷凍食品アンバサダーでもある、洋食料理家の三國清三シェフが審査委員長を務めます。
賞品も豪華ですね!
みなさん奮って応募してください。
(2020年10月18日に結果発表)
日本冷凍食品協会【冷凍食品レシピコンテスト 受賞作品を発表!】
ちなみに、家庭での冷凍、ホームフリージングした冷凍食材を使ったレシピ
【冷凍レシピコンテスト2020】はこちらになります。
こちらは冷凍生活アドバイザー資格修了生と、一般の方向けの公募もあります。
ぜひ冷凍レシピをご応募ください。
(2020年10月18日に結果発表)
コロナに負けない元気を作る野菜を使った【冷凍レシピコンテスト】!10月18日(冷凍生活の日)に結果発表!
ベフロティ
冷凍生活アドバイザー
西川 剛史